RapidPenの研究開発や技術に関する実績をご紹介します。論文発表、OSS公開、イベント登壇など、私たちの取り組みをご覧ください。
2025年8月15日
PentestSecJP_ver2 にて、RapidPenのAIエージェントによるペネトレーションテスト自動化技術について発表しました。
2025年8月7日
世界最高峰のセキュリティカンファレンス Black Hat USA 2025 Arsenal にて、代表取締役CEOの中谷が「wish: An AI-Powered Natural Language Shell for Penetration Testing」を発表し、約30名の参加者から高い評価を得ました。
2025年7月19日
Hack Fes. 2025 にて、RapidPenの研究開発のここまでの道のりとこれからの製品化に向けた展望をお話しました。
2025年6月10日
株式会社フォアーゼットとRapidPenに関する業務提携契約を締結しました。
2025年5月14日
RapidPenの特許を出願しました(特願2025-080819)。
2025年5月6日
世界最高峰のセキュリティカンファレンス Black Hat USA 2025 Arsenal にて、「wish: An AI-Powered Natural Language Shell for Penetration Testing」の発表が採択されました。
2025年3月15日
セキュリティ・キャンプフォーラム2025に「AIエージェントによるペネトレーションテスト初期侵入全自動化の研究」のブースを展示しました。
2025年3月11日
RapidPenの一部を「wish」としてOSS公開しました。コミュニティでの開発を通じてRapidPenの更なる強化を目指します。
2025年2月25日
RapidPen開発の目的・設計・実装・評価を論文にまとめ、arXivで公開しました。
9件の実績が見つかりました